被災地支援義援金などの主な受付先などをまとめました。
応援したい自治体にピンポイントでお金を送れるふるさと納税情報も掲載しています。
☆募金
・日本赤十字社
「平成30年7月豪雨災害義援金」
http://www.jrc.or.jp/contribute/help/307/index.html
「平成30年大阪府北部地震災害義援金」
http://www.jrc.or.jp/contribute/help/30/index.html
・中央共同募金会 赤い羽根共同募金
「平成30年7月豪雨災害」
https://www.akaihane.or.jp/saigai/2018_july_gouu/
・日本財団「いま、西日本へ支援を。」
https://www.nippon-foundation.or.jp/
・JAPAN PLATFORM「西日本豪雨被災者支援2018(寄付受付中)」
http://www.japanplatform.org/programs/westernjapan-disaster2018/
・Yahoo! 「平成30年7月梅雨前線等による大雨被害緊急災害支援募金(Yahoo!基金)」
https://donation.yahoo.co.jp/detail/1630036/
・MAKUAKE 「西日本を中心とする豪雨災害の支援募金」
https://www.makuake.com/project/donation-west-flood/
・CAMPFIRE「【2018年7月豪雨被害】緊急災害支援金」
https://camp-fire.jp/projects/view/86991
・楽天クラッチ募金「平成30年7月西日本豪雨被害支援募金」
https://corp.rakuten.co.jp/donation/nishinihon201807_ja/nishinihon201807_ja.html
・Tポイント「【緊急募金】平成30年台風第7号及び前線等に伴う大雨災害義援金」
http://tsite.jp/donation/index.pl?xpg=PCTC0202&bokin_id=467
・amazon pay「平成30年7月豪雨災害義援金」
https://www.amazon.co.jp/l/4440351051
・JAL「平成30年7月豪雨」被災者支援マイル
https://www.jal.co.jp/jalmile/use/charity/rain0718/
・ANA「平成30年7月豪雨による災害への支援実施について」
https://www.ana.co.jp/group/pr/201807/20180710.html
・LINE 「平成30年7月豪雨災害の被災者支援への寄付受付開始」(スマートフォンのみ)
http://official-blog.line.me/ja/archives/76266400.html
・岡山県内におけるこのたびの災害に対する支援寄付基金
ももたろう基金
https://momotarosaigai.jp/
・被災者支援・情報センター(ICCDS)を通じて、
西日本豪雨災害被災者支援活動を行う団体を支援するための寄付
http://blog.canpan.info/iihoe/archive/383
・福岡市義援金
http://www.city.fukuoka.lg.jp/bousai/shienh3007heavyrain.html
――ふるさと納税受付状況(平成30年7月13日現在)
・ふるさとチョイス 災害支援 平成30年7月豪雨
https://www.furusato-tax.jp/saigai/filter?category_id[]=934
【岐阜県】郡上市、下呂市、七宗町、関市、高山市、飛騨市
【京都府】京都府、綾部市、亀岡市、京丹波町、福知山市、宮津市
【兵庫県】宍粟市、養父市
【岡山県】岡山県、井原市、鏡野町、笠岡市、倉敷市、総社市、高梁市、西粟倉村、矢掛町
【広島県】広島県、安芸高田市、江田島市、尾道市、海田町、熊野町、呉市、庄原市、坂町、竹原市、東広島市、広島市、府中市、府中町、三次市、三原市
【山口県】岩国市、下松市、周南市、光市
【島根県】川本町、美郷町
【鳥取県】鳥取県、智頭町
【高知県】高知県、安芸市、大月町、宿毛市
【愛媛県】愛媛県、今治市、宇和島市、大洲市、鬼北町、西予市、松野町
【福岡県】福岡県、赤村、北九州市、田川市、
【佐賀県】佐賀市、上峰町
・ふるさと納税サイト「さとふる」平成30年7月豪雨 災害緊急支援募金
https://www.satofull.jp/static/oenkifu/oenkifu_201807.php
【岐阜県】関市
【京都府】亀岡市、福知山市、宮津市
【岡山県】津山市、新見市、西粟倉村
【愛媛県】今治市、鬼北町、西予市
【高知県】高知県
【福岡県】赤村、筑前町
・楽天ふるさと納税 西日本豪雨 緊急寄附受付のお知らせ
https://event.rakuten.co.jp/furusato/notice/nishinihon201807/?l-id=furusato_pc_top_0706_notice_kifu
【岐阜県】関市 【京都府】亀岡市、宮津市 【兵庫県】穴栗市 【岡山県】笠岡市 【高知県】高知県、宿毛市
【福岡県】赤村
・ふるさと納税サイト「ふるなび」/ふるなび災害支援 [緊急]平成30年7月豪雨 災害支援
【高知県】宿毛市 【岐阜県】関市 【京都府】亀岡市
2018年07月17日
平成30年7月豪雨 災害に遭われた方々のための情報。
・内閣府 防災情報のページ平成30年7月豪雨について(臨時ページ)
http://www.bousai.go.jp/kinkyu_index.html
・給水MAP
■広島県給水所
http://bit.ly/kyusui_hiroshima
■愛媛県給水所
http://bit.ly/kyusui_ehime
■岡山県給水所
http://bit.ly/kyusui_okayama
・外国籍の方々とのコミュニケーションに
多言語アプリSafety tips
https://itunes.apple.com/jp/app/safety-tips/id858357174?mt=8
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.rcsc.safetyTips.android&hl=ja
・岡山県助産師会
授乳服、抱っこ紐、ミルク、哺乳瓶、手作りスタイの提供
妊産婦受け入れ
https://www.okayama-josanshi.com/
・広島大学
被災地域にお住まいの妊婦さんや乳児を育てておられる方を対象とした「健康なんでも相談所」
https://www.hiroshima-u.ac.jp/news/46324
・【発達障害のある子への避難所での配慮ポイントまとめ】
https://h-navi.jp/column/article/35027014
・緊急下のこどもの心のケア
「こどものための心理的応急処置」
http://www.savechildren.or.jp/lp/pfa/
・独立行政法人 日本学生支援機構
「緊急採用奨学金、減額返還・返還期限猶予、JASSO支援金の受付
(平成30年台風第7号及び前線等に伴う大雨にかかる災害)」
https://www.jasso.go.jp/about/information/press/18070903.html
http://www.bousai.go.jp/kinkyu_index.html
・給水MAP
■広島県給水所
http://bit.ly/kyusui_hiroshima
■愛媛県給水所
http://bit.ly/kyusui_ehime
■岡山県給水所
http://bit.ly/kyusui_okayama
・外国籍の方々とのコミュニケーションに
多言語アプリSafety tips
https://itunes.apple.com/jp/app/safety-tips/id858357174?mt=8
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.rcsc.safetyTips.android&hl=ja
・岡山県助産師会
授乳服、抱っこ紐、ミルク、哺乳瓶、手作りスタイの提供
妊産婦受け入れ
https://www.okayama-josanshi.com/
・広島大学
被災地域にお住まいの妊婦さんや乳児を育てておられる方を対象とした「健康なんでも相談所」
https://www.hiroshima-u.ac.jp/news/46324
・【発達障害のある子への避難所での配慮ポイントまとめ】
https://h-navi.jp/column/article/35027014
・緊急下のこどもの心のケア
「こどものための心理的応急処置」
http://www.savechildren.or.jp/lp/pfa/
・独立行政法人 日本学生支援機構
「緊急採用奨学金、減額返還・返還期限猶予、JASSO支援金の受付
(平成30年台風第7号及び前線等に伴う大雨にかかる災害)」
https://www.jasso.go.jp/about/information/press/18070903.html
平成30年7月豪雨 支援したい人たちのための情報。
☆ボランティア情報・災害支援マニュアル等のまとめ
・平成30年7月豪雨 NPOによる救援活動・ボランティア活動に関する情報【日本財団CANPAN】
http://blog.canpan.info/cpforum/archive/1451
まとめた内容は、こちらの項目です。
1.各地の被害状況、救援活動、ボランティア活動に関する情報
2.救援活動を行っているNPO等
3.寄付・募金
4.水害支援に必須のマニュアル
★ここに記載している情報以外に、避難生活等で必要な情報をこちらにまとめています。
2018年7月大雨・水害に関する参考情報・Webサイト集【日本財団CANPAN】
http://blog.canpan.info/cpforum/archive/865
☆子どもを支援する方達への支援情報
・特定非営利活動法人 日本冒険あそび場づくり協会
【お知らせ】災害対策基金への募金について
http://bouken-asobiba.org/news/detail-583.html
・公益財団法人 ベネッセこども基金
「平成30年7月豪雨」で被災した子どもへの緊急助成 実施のお知らせ
https://blog.benesse.ne.jp/kodomokikin/news/info/2018/20180713.html
・独立行政法人 福祉医療機構(WAM)
「平成30年台風第7号及び前線等に伴う大雨による被害にかかる
災害復旧資金等の相談窓口設置の設置について」
http://www.wam.go.jp/hp/wp-content/uploads/pr3008.pdf
・平成30年7月豪雨 NPOによる救援活動・ボランティア活動に関する情報【日本財団CANPAN】
http://blog.canpan.info/cpforum/archive/1451
まとめた内容は、こちらの項目です。
1.各地の被害状況、救援活動、ボランティア活動に関する情報
2.救援活動を行っているNPO等
3.寄付・募金
4.水害支援に必須のマニュアル
★ここに記載している情報以外に、避難生活等で必要な情報をこちらにまとめています。
2018年7月大雨・水害に関する参考情報・Webサイト集【日本財団CANPAN】
http://blog.canpan.info/cpforum/archive/865
☆子どもを支援する方達への支援情報
・特定非営利活動法人 日本冒険あそび場づくり協会
【お知らせ】災害対策基金への募金について
http://bouken-asobiba.org/news/detail-583.html
・公益財団法人 ベネッセこども基金
「平成30年7月豪雨」で被災した子どもへの緊急助成 実施のお知らせ
https://blog.benesse.ne.jp/kodomokikin/news/info/2018/20180713.html
・独立行政法人 福祉医療機構(WAM)
「平成30年台風第7号及び前線等に伴う大雨による被害にかかる
災害復旧資金等の相談窓口設置の設置について」
http://www.wam.go.jp/hp/wp-content/uploads/pr3008.pdf