切れ目のない総合的な給付保障制度を
安心して子どもを産み育てられる社会を
みんなでつくろう。
という思いを共有する有志による子ども・子育て市民員会の発足を記念して、
みなさまと課題意識及び目標を共有すべくシンポジウムを開催します。
日時:2022年11月12日(土)10:00〜12:30(開場:9:30)
定員:200名(要事前申し込み)託児あり
参加費:無料
参加方法:会場参加 or オンライン参加
*オンライン参加の方には、当日の視聴URLを開催前に送信します。
会場:MY PLAZAホール
東京都千代田区丸の内2-1-1
<プログラム>
世代と立場を超えた意見交換
1グループ どの子もいきいきと育つには、ここを考えてほしい
進行役:堀田 力(公益財団法人さわやか福祉財団会長)
パネリスト:子ども代表
2グループ 誰もが安心して子どもを産み育てるために必要なしくみ
進行役:松田妙子さん(NPO法人せたがや子育てネット代表理事)
パネリスト:子育て世代・支援者代表
3グループ 労働界・経済界が子育てに果たす役割
進行役:板東久美子(元消費者庁長官)
パネリスト:労働界・経済界代表
4グループ 子育て政策・財源についての考え、
自治体における子育ての最も重要な取り組み
進行役:鎌田實(医師・作家)
パネリスト:国会議員、自治体首長、政治家代表
お申し込みフォーム:https://forms.gle/vEVJJWARv9ef2npQA
お申し込み締め切り:2022年10月31日
主催 子ども・子育て市民委員会(公益財団法人さわやか福祉財団)
【講演会・研修会・イベントの最新記事】