「家族の日」「家族の週間」をきっかけに、みんなで考えてみませんか。
誰もが安心して、結婚や出産、子育てができる社会を作っていくためには、
生命を次代に伝え育んでいくことや家族の大切さについての理解が不可欠です。
内閣府では、平成19年度から、11月第3日曜日を「家族の日」、
その前後各1週間を「家族の週間」と定め、
子育てを支える家族と地域の大切さ等について理解促進を図っています。
今年の「家族の日」には、内閣府・東京都・文京区の共催により、関係団体等の協力・参加を得て、
「家族の日」フォーラムを開催します。
【開催概要】
1 日時
平成25年11月17日(日曜日) 13時00分から15時30分まで
2 会場
文京シビックホール 小ホール
(東京都文京区春日1−16−21 文京シビックセンター)
3 入場料
無料
4 プログラム
• オープニング 文京区本郷台中学校 吹奏楽部
• 主催者挨拶(内閣府、東京都、文京区)
• 「家族や地域の大切さに関する作品コンクール」表彰式
• パネルディスカッション 「働きかたを見直そう!みんなで意識を変えてみよう!」
• 〜次世代イクメンに期待したいこと〜
コーディネーター 安藤 哲也氏(NPO法人ファザーリング・ジャパン副代表理事)
パネリスト(五十音順) 伊藤 綾氏(ゼクシィ編集長)
中山 秀征氏(タレント)
成澤 廣修氏(文京区長)
5 応募方法
事前申込みが必要です。(先着順)
お申し込みフォーム
6 問い合わせ先
家族の日フォーラム事務局(9:00-17:00) フリーダイヤル 0120−338−550
内閣府関連サイト
【講演会・研修会・イベントの最新記事】